Recruit / Partnership
採用/提携のご案内 2025年度
One ip弁理士法人は、人を囲い込まず、自由な挑戦と羽ばたきを応援します。
ここで得た経験やネットワークが、知財業界に、そして周辺分野へと良い循環を広げていく。
私たちは、そんな新しいエコシステムを共につくる仲間を探しています。
「話を聞いてみたい」そう思われた方は、一番下の「お問合せ」からお気軽にご連絡ください。
One ipが目指す人的資本の循環
知財から、未来のエコシステムへ。
新しい循環をつくる。
私たちOne ip弁理士法人は、人を「所有する資産」とは考えません。人はそれぞれが独立した存在であり、自由に伸びていくべき存在です。私たちの役割は、仲間の生活基盤を守り、安心のもとで挑戦できる環境をつくること。
そして、一人ひとりが「やりたいこと」「できること」「好きなこと」を見つけ、存分に育っていけるように支援することです。
One ipに加わる人は、ここで多様な経験を積み、やがて自らの道を見つけ、その道を歩むために巣立っていくことを歓迎します。
知財業界は、伝統的に「囲い込み型」「所有型」の人材観に偏りがちでした。しかし、それでは人材の可能性が閉ざされ、エコシステム全体の発展を阻害します。
卒業していく人の活動が、One ipやここに関わる仲間たちに、そして業界全体にとっても、何らかの良い循環をもたらすものであってほしい。この「循環の仕組み」は、単にOne ipにとって良いだけではなく、人的資本を閉じ込めずに循環させる新しい業界モデルです。
One ipは、人が育ち、羽ばたき、またエコシステムに還流していく仕組みを提示することで、業界全体の活性化と新しい知的財産の創造を後押ししていきます。
この仕組みは、人にとって、組織にとっても、業界にとっても「三方よし」の人的資本哲学です。
個人の方へ(ジョイン希望者向け)
あなたの挑戦を応援します。
■One ipで得られること
One ipは、知財の専門性を深めるだけでなく、テクノロジーや経営の最前線に触れられる場所です。日々の業務を通して、新しい知識・経験・体験を積み重ねていくことができます。
ここでは、やりたいことを自由に探し、挑戦できる環境が広がっています。自分のキャリアを自分らしく形づくりたい人にとって、伸びやすいフィールドです。
働き方も柔軟です。日常業務は基本フルリモート(一部職種を除く)。
子育て世代の仲間も多く、ファミリー休暇制度も整っているので、安心して仕事と生活を両立できます。
メンバーは東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、山形、大阪と、全国さまざまな地域に在籍。場所にとらわれない、多様な働き方が実現されています。
さらに、One ipで得た経験はスタートアップ支援、経営、研究など周辺分野へも広がるもの。
知財を起点に、自分の可能性を大きく広げていけます。
■求める人物像
One ipが仲間として迎えたいのは、特別な肩書きや完璧なスキルを持った人ではありません。大切にしているのは、人や社会に良い流れを生み出したいという想いです。
・自分のためだけでなく、仲間やエコシステムに還元したい気持ちを持っている人
・知財をきっかけに、新しい挑戦や価値づくりにワクワクできる人
・困難や壁にぶつかっても、「それも面白い」と前向きに楽しめる人
知財のプロとしての経験が豊富な方も、これから成長していきたい方も、関係ありません。大切なのは「一緒に挑戦してみたい」という気持ちです。もしこの文章を読んで少しでも心が動いたなら、ぜひお気軽にお問合せください。
あなたの挑戦が、次の循環を生み出します。
■選考プロセスで重視すること
One ipでは、知識やスキルだけで人を判断することはありません。
「どんな人なのか」「どんな想いを持っているのか」を、何より大切にしています。
だから選考も、堅苦しい面接ではなく、カジュアルにお話ししたり、一緒にランチをしたりするスタイルです。
「ちょっと話してみたい」―― そんな気持ちから始まるご縁を楽しみにしています。
個人事務所の方へ(提携希望者向け)
共に、新しい知財エコシステムを
One ipは、人材を囲い込まず循環させる新しいモデルを提示しています。
その考えに共感いただける事務所・専門家の方々と協力し、知財業界だけでなく周辺領域にも波及するエコシステムを共につくりたいと考えています。
